野鳥
2025年元旦、私にとって大変有意義な時間を過ごすことができました。 1番会いたかったオオワシに合う事は叶いませんでしたが、たくさんの生き物に出会うことができた記録です。 ※手稲以外の地域の記録です ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心…
">2024年の大みそかは、私にとって特別な1日となりました。 ">2024年、すっかり野鳥撮影に夢中になった私がぜひ出会いたい!撮影してみたい!と思っていたシマエナガを、ついにカメラに収めることができたのです。 ※手稲以外の地域の記録です。 ていねブロ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 初めてコガラを知ったのは以前の記事(久しぶりの緑地で出会った「コガラ」の可愛らしさ - ていねブログ)で触れた時でした。それ以来、あの愛らしい姿をもう一度カメラに収めたいと心待ちにしていまし…
2025年12月上旬の手稲散歩です。 今回は初めての野鳥に出会った記録ですよ(^^)/ ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海道のこと、日常をつぶやいてます。記事下のボタンからお気軽にX(旧Twitter)フォローしていただけると嬉し…
2024年11月下旬の手稲散歩です。 今回は「カラスが可愛い?」と思ってしまった記録です(^^)/ ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海道のこと、日常をつぶやいてます。記事下のボタンからお気軽にX(旧Twitter)フォローしていた…
私の中で野鳥への興味が一気に高まった2024年。 身近な鳥たちを観察するだけでも十分楽しいのですが、やはり憧れるのは「シマエナガ」。 その可愛らしい姿を一目見たいという思いで散策に出た11月中旬の話です…。 ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のこと…
2024年6月、水辺に一羽のアオサギを見かけました。首を長く伸ばしながら、そろりそろりと水辺を歩く姿がとても慎重で、思わず足を止めて見入ってしまいました。 ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海道のこと、日常をつぶやいて…
2024年7月、野生のトラフズクを撮影することに成功しました! ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海道のこと、日常をつぶやいてます。記事下のボタンからお気軽にX(旧Twitter)フォローしていただけると嬉しいです(^^)/ 札幌市…
2024年11月中旬、久しぶりに訪れた緑地で、心地よい風と鳥たちのさえずりに包まれながら散策していると、思いがけない出会いがありました。まだ撮影に慣れていない私ですが、野鳥撮影を始めてから初めて出会った「コガラ」という鳥に出会えました。 ていねブ…
ある日、窓の外から聞こえるかすかな「コココココ」という音に気付きました。 少し高い位置にあるその窓を確認してみると、そこには幼いシジュウカラが! 窓の外から私の部屋をのぞいているではありませんか!! この記事では、私を一気に野鳥好きにしてくれ…
アオサギさんいました。かっこいいなぁ。惚れ惚れします。最近アオサギさんの存在を知ったばかりですがもう大好きになっちゃいました。 羽を広げた姿も、スッとした立ち姿も本当にかっこいい。(欲を言えばもっと美しく撮れるカメラと腕が欲しい…笑) 羽ばた…
先週は寒い日が多かったのですが今週に入ってお天気も良く気温も20度近くまで上がるようになりました。きょうはとても気持ちの良い晴天。手稲山はほとんど雪が解けた状態で緑が生い茂っています。 今日はアオサギさんを見つけました。 スタイルいいな〜goo…