先日、札幌市手稲区の激安スーパーキテネ食品館で山崎製パンの「北海道チーズ蒸しケーキ」を買ってきました。(キテネ食品館2022.12.16【金曜日はパンがお得】北海道チーズ蒸しケーキも! - ていねブログ)
いつものようにふわっふわでしっとりしていて濃厚なチーズの味に「美味しい、相変わらず美味しい!」と食べたのですが「凍らせて食べるのも美味しい」との情報をいただきましたので早速試してみました!
ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海道のこと、日常をつぶやいてます。記事下のボタンからお気軽にTwitterフォローしていただけると嬉しいです(^^)/
北海道チーズ蒸しケーキはどんな商品なのか
まず初めに「北海道チーズ蒸しケーキ」とはどんな商品なのかについて触れておきたいと思います。
「北海道チーズ蒸しケーキ」のルーツは、1990年に発売された「ソフトチーズ」です。「ソフトチーズ」は、ミミまでのやわらかさにこだわった食パン「ダブルソフト」(1989年発売)の大ヒットと、1980年代後半から90年代初頭のティラミスブームを背景にやわらかさとチーズをテーマに開発されました。開発当時、チーズ蒸しパンが全国的に人気が出始めていたこともヒントになりました。
発売後、すぐに人気商品となった「ソフトチーズ」ですが、さらなるおいしさを追求して蒸し製法の研究を繰り返し行っていました。
その後、やわらかさ、しっとり感を向上させ、原材料にもこだわった商品として「北海道チーズ蒸しケーキ」が1999年に誕生しました。
以後、食感や風味などのトレンドを分析するなどし、チーズの量、チーズの種類、使用するチーズの比率、卵の量などを改良し、これまでに何度もリニューアルを行っています。
「北海道チーズ蒸しケーキ」は、おかげさまで、20年以上にわたり皆様に愛され続けています。
北海道チーズ蒸しケーキは北海道産のチェダーチーズが使用され、しっとりふんわりとした食感を生み出す蒸し方で作られているそうですよ。そして北海道チーズ蒸しケーキと言えばまず北海道の模様!が目印ですね。このきれいな焼き色がつくのは、なめらかで凹凸のない表面だからできることだそう。
北海道チーズ蒸しケーキを冷凍して食べるとどうなるの?実際に試してみました!
購入した北海道チーズ蒸しケーキをTwitterに乗せたところ「凍らせると美味しい」と情報をいただきましたので早速試してみました!
- 袋を開けずにそのまま冷凍庫にイン!
- 翌日袋を開けて食べるだけ!
実際に食べてみた感想!
一晩冷凍した北海道チーズ蒸しパンをひとくち食べてみるとまず食感の違いに驚きます。常温で食べるときはフワフワしっとりの食感なのですが、一晩冷凍すると生地がキュッとつまって、かといってカチカチに硬くなることもなく程よい柔らかさとしっとり感もキープしているのです。これは・・・・教えていただいた通り「フローズンチーズケーキ風!!」というか、もうまさにチーズケーキの食感です。チーズの濃厚な味もしっかり感じられるしこれはなんて美味しい食べ方を知ってしまったんだ…(むしろなぜ今まで知らなかったんだ‥‥)という感動すら覚えました。
公式もおすすめする北海道チーズ蒸しケーキのアレンジレシピ
山崎製パンの公式サイトでもこの北海道チーズ蒸しパンのアレンジレシピが紹介されているのですが、今回私がチャレンジした凍らせて食べる方法は一番簡単なアレンジレシピ!ですね。アレンジも何も凍らせただけですからね。笑
凍らせるアレンジレシピも含めて以下のようなアレンジレシピが紹介されていますよ(^^)/
冷やして食べる
冷蔵庫で約2時間冷やす。チーズのうまみが凝縮されて、よりチーズの味わいが増す。
凍らせて食べる
冷凍庫で約3時間。ひんやり冷たい食感と、まるでチーズケーキのような味わいに。(まさにこの通りでした!)
フレンチトーストにする
卵液につけて、フライパンで焼く。ふわとろ食感のスイーツに。
チーズフォンデュ
材料
- 北海道チーズ蒸しケーキ:1個
- スライスチーズ(溶けるタイプ):36g
- クリームチーズ:18g
- 牛乳:大さじ1
- 小麦粉 :小さじ1
- はちみつ:適量
作り方
- 「北海道チーズ蒸しケーキ」を6等分に切り、約1分間トーストします。
- スライスチーズとクリームチーズ、牛乳、小麦粉をお皿に入れ、チーズが溶けるまで電子レンジで温め、混ぜ合わせます。
- トーストした「北海道チーズ蒸しケーキ」の上から、②をたっぷりとかけます。
- お好みではちみつをかけて召し上がりください。
北海道チーズinプリン
材料
- 北海道チーズ蒸しケーキ:1個
- カスタードプリン(市販):2個
作り方
- カラメルを除いたカスタードプリンをレンジで液体になるまで温めます(約2分)。
- お皿の中心に「北海道チーズ蒸しケーキ」をのせてから周りに①を注ぎ、冷蔵庫でプリンが固まるまで冷やします。
- プリンが固まったら、冷蔵庫から取り出し、レンジで溶かしたカラメルをかけて完成です。
ホクチーケーキドッグ
引用:山崎製パン | BRAND PAGE[北海道チーズ蒸しケーキ]
材料
- 北海道チーズ蒸しケーキ:1個
- ソーセージ:2本
- ケチャップ:適量
- マスタード:適量
作り方
- 「北海道チーズ蒸しケーキ」の真ん中に切れ目を入れます。
- ソーセージを挟み、電子レンジで1分30秒加熱します。
- あたたまったら、ケチャップとマスタードをかけて完成です。
いちごサンド
引用:山崎製パン | BRAND PAGE[北海道チーズ蒸しケーキ]
材料
- 北海道チーズ蒸しケーキ:1個
- いちご:5個
- ホイップクリーム:100g
作り方
- 「北海道チーズ蒸しケーキ」を横半分に切り、上下半分にします。
- 下半分の内側にホイップクリームをぬり、半分にカットしたいちごを断面が見えるように並べます。
- ②の上にホイップクリームをしぼり、上半分でサンドして、出来上がり。
バナナメープルチーズ蒸しケーキ
引用:山崎製パン | BRAND PAGE[北海道チーズ蒸しケーキ]
材料
- 北海道チーズ蒸しケーキ:1個
- バナナ:1/2本
- メープルシロップ:大さじ1
作り方
- 北海道チーズ蒸しケーキを8等分に切り目を入れてトースターで45秒焼きます。
- カットしたバナナを切り目にはさみ、メープルシロップをかけて、出来上がり。
まとめ・関連記事
今回調べてみてわかった北海道チーズ蒸しパンのアレンジレシピの数々。そのなかでもやっぱり私はシンプルな凍らせた北海道チーム蒸しケーキがいちばんおすすめです!凍らせるだけで全く違う食感が味わえるので是非試してみてくださいね(^^)/
こちらの記事もどうぞ↓