2025年12月上旬の手稲散歩です。
今回は初めての野鳥に出会った記録ですよ(^^)/
ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海道のこと、日常をつぶやいてます。記事下のボタンからお気軽にX(旧Twitter)フォローしていただけると嬉しいです(^^)/
私にとって初めての野鳥発見!【ツグミ】
12月上旬、公園を散歩していたときのことです。ひんやりとした空気の中、野鳥を探しながら耳を澄まし、木々の枝に注目しながら歩いていると、野鳥の群れを発見しました。
まずは撮影してから後で画像検索にかけ鳥の名前を調べます。
ツグミ。
10月ごろ、シベリアから大群で渡ってくる冬鳥の代表で、日本へ着くと群れを解き、田畑や低い山の林に散らばって生息、3月なかばごろになると再び群れて北へ帰るそうです。シベリアからはるばるこの地にやってきた野鳥に会えたのだと思うと感激しますね。私にとっては(記憶が確かなら)初めての出会いでした。
さらに初めての出会い【マミチャジナイ】
ツグミの姿に見入っていると、その近くでまた違う鳥を発見。少し華やかな色合いを持つマミチャジナイでした。またまた初めて見るその姿に心が躍り、一生懸命撮影しました。
とっても可愛らしい姿を撮らせてくれました(´▽`*)
マミチャジナイも、主に冬に日本へ渡ってくる渡り鳥で、オレンジがかった胸元と白い眉の模様が特徴。その美しい姿を間近で見ることができた喜びは、言葉にできません。
ナナカマドの実をついばむ様子も見られました。
シメ・ヤマガラ・シジュウカラ
この日は初めての出会い以外にもシメ、ヤマガラ、シジュウカラなどが姿を現してくれました。特にシメはなんだかおもしろいポーズが撮影できたので記録に残しておきます(´▽`*)
ものすごく目が合っている気がする‥‥(笑)
そしてめちゃくちゃ首をかしげるようなポーズも。
まとめ・関連記事
今回の散歩では、新たな出会いがありとても心躍る日となりました。
最後までご覧いただきありがとうございます(^^)/