ていねブログ

北海道札幌市手稲区。ていねブログのイネ子です(^o^)/ 手稲区のことを中心に札幌、北海道、気になることを綴ります。


テイネコの紹介

【ご紹介】2025年6月28日誕生!「テイネコ」ってどんなキャラクター?

 

ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海道のこと、日常をつぶやいてます。記事下のボタンからお気軽にX(旧Twitter)フォローしていただけると嬉しいです(^^)/
 

テイネコってなに?

テイネコは、札幌・手稲で生まれた「こもり型ゆるキャラ」。
人前にはなかなか姿を見せませんが、デジタルの世界ではひっそりと活動しています。

テイネコの特徴

  • 頭のかたち

    手稲山をモチーフにしたシルエット。山頂には情報をキャッチするアンテナ付きです(実は取り外し可能という噂も…?)。
  • 耳のデザイン

    耳の内側は、山の緑とつながるような配色になっています。
  • バンダナ

    季節や気分に合わせて、時々模様が変わることがあります♪
  • しっぽ

    手稲を流れる川の風景をイメージ。
  • 名前の由来

    「手稲」+「イネ子(生みの親)」+「ネコ」から名づけました。

テイネコが生きる世界

テイネコは「こもり型」なので、直接みなさんの前に現れることはないかもしれません。
けれど、頭のアンテナで素敵な情報をキャッチすると、「ていねブログ」の運営者・イネ子にこっそり伝えてくれることもあります。

テイネコにメッセージを届けたい方へ

「手稲のこんな情報をブログにのせてほしい」
「テイネコにこんなこと伝えたい」
そんなお声を、テイネコはアンテナでしっかり受け取ります。

↓テイネコへのメッセージはこちらからどうぞ↓

まとめ・関連記事

以上、手稲生まれ・手稲育ちの「テイネコ」についてご紹介しました。

実はこのキャラクター、2022年ごろからぼんやりと考えていた存在でしたが、2025年6月28日、ようやく産み落とすことができました。

これからもマイペースに、気まぐれに活動していきます。
どうぞ「ていねブログ」とともに、イネ子とテイネコをよろしくお願いします。