札幌で人気の回転寿司といえば「海鮮寿司トリトン」。
どこの店舗もおいしくて、いつ行ってもにぎわっていますよね。
でも、できれば待ち時間は少ないほうがうれしい…という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、札幌市内にあるトリトンの中でも、「比較的スムーズに入れる店舗」をご紹介します。
「いつでも空いてる!」というわけではありませんが、
場所や曜日によっては意外と狙い目なことも。
地元目線でまとめてみましたので、参考になればうれしいです。
札幌市内のトリトンで空いている店舗は?!
大人気のトリトンは休日ともなるとどの店舗も待ち時間なしで着席するのは困難です。
そんな大人気のトリトンですが、今回は比較的スムーズに入店出来て、JRの駅からも徒歩圏内、もちろんお寿司や接客のレベルは申し分なし!そんな素敵な店舗のご紹介です。
2023年9月現在、トリトンの店舗としては一番新しい「海鮮寿しトリトン手稲店」です。
トリトン手稲店は2023年4月にオープンしたばかりという事もあり、また、札幌の中心部からは離れた場所にありますので比較的空いているのではないかな、と思います。ただ、JR手稲駅からは徒歩圏内ですし、車の場合も他の商業施設と共用でとても広い駐車場があるので大変便利です。
そしてもちろんお寿司は美味しく接客のレベルも高いです。北海道でおいしいお寿司を食べたい!札幌市内でトリトンのお寿司を食べたい!という方には穴場スポットと言えるのではないでしょうか。
トリトン穴場店(?)がある場所にはほかにも注目ポイントが!
比較的スムーズに着席できるトリトンの穴場店舗としてご紹介した海鮮寿しトリトン手稲店がある場所は「鉄北ショッピングセンター」と呼ばれる場所にあります。
鉄北ショッピングセンターにはトリトン以外にも様々なお店があり、もしトリトンでの待ち時間が発生した場合でも退屈せずに過ごすことができるのではないでしょうか。
こちらもどうぞ↓
ダイソーTHREEPPY
特におすすめなのはダイソーの大型店舗、しかも300円ブランド「スリーピー」の取り扱いがある店舗なのでただ見て回るだけでも楽しく過ごせます。
ペンギンベーカリー
こちらも人気店、ペンギンベーカリーも。
東京油組総本店・銀だこ・コメダ珈琲にシャトレーゼ、スーパーまで!
ほかにも、鉄北ショッピングセンターには北海道初出店となった「東京油組総本店」、銀だこ、マッサージ店やサツドラ、生鮮市場、コメダ珈琲にシャトレーゼ、あらゆる店舗が集合しています。
トリトンでお食事までの待ち時間にショッピングを楽しむこともできますし、お食事後にお買い物もできてとても便利な場所だなと手稲区民としてはありがたく活用しているスポットの一つです(´▽`*)
海鮮寿しトリトン手稲店の様子
比較的空いているとはいえ、やはりトリトン。
大きなネタで食べ応え抜群でおいしい!
そしてなにより新しい店舗という事でとにかく店内がきれいです。
店員さんも明るく元気で本当においしい楽しい時間が過ごせる場所だな~と感じました。
平日は本当にスムーズなのでおすすめです!!
実際にトリトンへ行ってきたときの様子はこちらからもご覧いただけます。→
まとめ・関連記事
今回はトリトンの中でも比較的空いていて待ち時間が少なく着席できる店舗「海鮮寿しトリトン」のご紹介でした。
ぜひ手稲へ遊びに来てくださいね(^^)/
私の大好きな手稲、こちらもぜひご覧ください↓