手稲地区
このページは2022年5月に「手稲駅・南口」で撮影した写真を記録しています。 (画像の転載、複製、改変等はいかなる場合もお断りします。) ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海道のこと、日常をつぶやいてます。記事下のボタ…
「山のおやつタイムを少しだけ特別なものに。」をコンセプトに「山好き店主」が作る焼菓子屋、山といっぷく。 北海道産素材で作られるマフィンは見た目も可愛らしくボリュームもあり、どれも美味しく、素材の味をしっかり感じることができます! ていねブロ…
キテネ食品館での、お買い物記録です。 私にとってキテネ食品館は「手稲暮らしが楽しい!」と思わせてくれた特別な激安スーパー。何年経ってもキテネ食品館でのお買い物は毎回楽しいです。長く通うことになると思うので、購入した商品や値段などを記録して生…
このページは2023年3月上旬に「樽川人道橋」(札幌市手稲区)で撮影した写真を記録しています。 実は全く知らずに歩いてきたのですが、ちょっとこの場所の事を検索してみると椎名 軽穂先生の「君に届け」という漫画に登場する場所とされている樽川人道橋。(…
このページは2016年8月に「手稲神社」で撮影した写真を記録しています。 (画像の転載、複製、改変等はいかなる場合もお断りします。) ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海道のこと、日常をつぶやいてます。記事下のボタンか…
手稲駅の南口に設置されているていぬくん。 正面はもちろん後ろ姿も可愛らしくて見るたびに癒されています。 今回はこの手稲駅の南口に設置されているていねくんの写真を集めた記事になります(^^)/ ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌の…
とろとろ食感を追求した「とろとろ生わらびもち」や、とろけるわらびもちを追求したからこそ実現した「飲むわらびもち」などの商品を販売するテイクアウト専門店、「とろり天使のわらびもち」が札幌市手稲区にオープンです! ていねブログのイネ子です(^^)/…
2023年1月9日、3連休最終日の夜遅くに札幌市手稲区でのヒグマの目撃情報があったとの通知が相次ぎました。 札幌市内では2022年12月31日にも中央区円山西町でクマの目撃情報があり、まだ冬眠していないクマがいると考えて警戒した方がよさそうです。 ⇒札幌市…
キテネ食品館での、お買い物記録です。 私にとってキテネ食品館は「手稲暮らしが楽しい!」と思わせてくれた特別な激安スーパー。何年経ってもキテネ食品館でのお買い物は毎回楽しいです。長く通うことになると思うので、購入した商品や値段などを記録して生…
札幌市手稲区のキテネ食品館。 キテネ食品館の公式Twitterからお知らせがあった年末年始の営業日、営業時間についてまとめました。 年末年始にキテネ食品館でお買い物を予定されている方の参考になれば幸いです。 ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のこと…
キテネ食品館での、お買い物記録です。 私にとってキテネ食品館は「手稲暮らしが楽しい!」と思わせてくれた特別な激安スーパー。何年経ってもキテネ食品館でのお買い物は毎回楽しいです。長く通うことになると思うので、購入した商品や値段などを記録して生…
キテネ食品館での、お買い物記録です。 私にとってキテネ食品館は「手稲暮らしが楽しい!」と思わせてくれた特別な激安スーパー。何年経ってもキテネ食品館でのお買い物は毎回楽しいです。長く通うことになると思うので、購入した商品や値段などを記録して生…
手稲駅の南口に2021年10月22日に「モハンフェスタ」の名前でオープンしたお店。私が初めて訪問した時には「モハンディッシュ手稲店」として営業していました。私、カレーが大好きなのです。 ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北…
手稲神社境内にて「手稲で活躍する手作り作家さんや頑張っている皆さんを応援する場」として開催された、第2回神社マルシェへ行ってきました。 第2回マルシェのお知らせ記事はこちら↓ www.teinekuineko.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
キテネ食品館での、お買い物記録です。 私にとってキテネ食品館は「手稲暮らしが楽しい!」と思わせてくれた特別な激安スーパー。何年経ってもキテネ食品館でのお買い物は毎回楽しいです。 ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海…
2022年11月23日(水・祝)に第2回神社マルシェ(手稲神社)が開催されます。 手作り作家さんの雑貨販売や福祉施設の野菜販売、そして今回は人気のキッチンカーが5台集結するようですよ! ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海…
キテネ食品館での、お買い物記録です。 私にとってキテネ食品館は「手稲暮らしが楽しい!」と思わせてくれた特別な激安スーパー。何年経ってもキテネ食品館でのお買い物は毎回楽しいです。 ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海…
キテネ食品館での、お買い物記録です。 私にとってキテネ食品館は「手稲暮らしが楽しい!」と思わせてくれた特別な激安スーパー。何年経ってもキテネ食品館でのお買い物は毎回楽しいです。 ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海…
キテネ食品館での、お買い物記録です。 私にとってキテネ食品館は「手稲暮らしが楽しい!」と思わせてくれた特別な激安スーパー。何年経ってもキテネ食品館でのお買い物は毎回楽しいです。 ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北海…
手稲駅の「あいくる」で昔の手稲駅の様子などを知ることができるパネル展が開催されていたので見てきました!この記事ではその様子の一部、「二十四軒・手稲通の街並み編・昔の建物編」について記録していきます! ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のこ…
手稲駅の「あいくる」で昔の手稲駅の様子などを知ることができるパネル展が開催されていたので見てきました!この記事ではその様子の一部、「手稲駅舎・南口編」について記録していきます! ていねブログのイネ子です(^^)/手稲区のことを中心に札幌のこと北…
キテネ食品館での、お買い物記録です。 私にとってキテネ食品館は「手稲暮らしが楽しい!」と思わせてくれた特別な激安スーパー。何年経ってもキテネ食品館でのお買い物は毎回楽しいです。 ご覧いただきありがとうございます、ていねブログのイネ子です(^^)/…
北海道札幌市手稲区(ていねく)にある激安スーパー、「キテネ食品館」。 私もよく利用している1人、ていねブログのイネ子です(^^)/ この記事ではキテネ食品館でクレジットカードは使えるか?という疑問についてお伝えしていきますよ! キテネ食品館で利用可…
北海道札幌市手稲区にある激安スーパー「キテネ食品館」。 私もよく利用させてもらっている1人、ていねブログのイネ子です(^^)/ (年末年始の営業時間はこちらから→キテネ食品館の年末年始の営業日・営業時間/大みそかは14時まで、初売りは1/5 - ていねブロ…
北海道札幌市手稲区にある「手稲神社」の駐車場についての記録です。 ていねブログのイネ子です(^^)/ 手稲神社の所在地 手稲神社の駐車場 駐車場写真 グーグルストリートビュー 手稲神社の公式HPで紹介されているアクセス 西区・中央区方向よりお越しの方 小…
2022年9月18日(日)~19日(月)の日程で開催の手稲神社秋季例大祭(手稲神社秋季例大祭【2022年9/18(日)~9/19(祝)】ゲストは柏原芳恵さん。 - ていねブログ)の様子です。 19日の様子はこちら(2022年 手稲神社秋季例大祭の様子9/18(日) - ていねブロ…
2022年9月18日(日)~19日(月)の日程で開催の手稲神社秋季例大祭の様子です。 令和4年の手稲神社秋季例大祭の御案内を申し上げます。本年は北海道科学大学保健医療学部看護学科に感染症対策アドバイザーとしてご指導いただきました。まず感染症対策の為…
先日の血液検査結果でも引き続き悪玉コレステロール値が基準値からはみ出ているため積極的に海藻やきのこを食べていこう!(それ以上に油物を摂取している気もするけど‥‥--;)と思っているていねブログのイネ子です(^^)/ 今回の目的はきのこ! キテネ食品館…
キテネ食品館へ行ってきましたよ(^^)/www.teinekuineko.com 十数年前、知り合いがいるわけでもない、まったく土地勘もない手稲区に引っ越してきてちょっと元気がない日々を送っていた私。そんななか、ビックリするくらいのお値段でお買い物ができてしまうキ…
手稲神社のお祭り、「手稲神社秋季例大祭」についての日程や内容についての情報をまとめました!ていねブログのイネ子です(^^)/ 2022年9月18日(日) 境内行事 2022年9月19日(月・祝) おみこし順路 境内行事 手稲神社秋季例大祭チラシ 手稲神社について 所…